東京都文京区根津2-20-1
その他 | 東京で三味線を教える芳村伊十冶郎長唄三味線稽古所から皆様にお知らせ
お気軽にお電話でご連絡ください
03-3821-8899
8:00~22:00
東京で三味線なら芳村伊十冶郎長唄三味線稽古所
長唄とは
歴史・特徴
活動情報
舞踊会
歌舞伎公演
演奏会
お知らせ
その他
芳村伊十冶郎
稽古所
冶葉会
長唄と私
はじめての長唄
冶葉会の演奏会記録
お弟子さんの声
ENGLISH
お問い合わせ
レッスン
東京で三味線
東京で三味線教室
サイトマップ
プライバシーポリシー
ホーム
HOME
長唄とは
NAGAUTA
歴史・特徴
HISTORY
活動情報
ACTIVITY
芳村伊十冶郎
ISOJIRO
稽古所
ACCESS
冶葉会
YAYOKAI
東京で三味線なら芳村伊十冶郎長唄三味線稽古所
活動情報
その他
その他
7月26日(木) 平成30年度 キッズ伝統芸能体験 開講式(国立能楽堂・東京)
平成30年7月26日(木) 午前11時開演 於・国立能楽堂 一般非公開 お問い合わせ 日本芸能実演家団体協議会 03-5909-3060 ■実演(デモンストレーション)■ 長唄「越後獅子」 (唄)...
詳しく見る
【執筆】キングレコード85周年記念「王様の箱~和楽器のしらべ」ライナーノーツ
2016年12月7日にキングレコードよりリリースされました、「王様の箱~和楽器のしらべ~」(CD5枚組)の全選曲と全解説を担当させていただきました(本名=今井久之 で執筆しております)。邦楽入門に最適の内容と...
詳しく見る
楽譜についての一考察
【長唄三味線の楽譜】 現在通用している長唄三味線の楽譜には以下のようなものがある。 ①文化譜(杵家弥七編) ②佐吉譜(杵屋佐吉編) ③東吉郎譜(杵屋東吉郎編) ④栄左衛門譜(杵屋栄左衛...
詳しく見る
<
1
2
3
>