東京都文京区根津2-20-1
その他 | 東京で三味線を教える芳村伊十冶郎長唄三味線稽古所から皆様にお知らせ
お気軽にお電話でご連絡ください
03-3821-8899
8:00~22:00
東京で三味線なら芳村伊十冶郎長唄三味線稽古所
長唄とは
歴史・特徴
活動情報
舞踊会
歌舞伎公演
演奏会
お知らせ
その他
芳村伊十冶郎
稽古所
冶葉会
長唄と私
はじめての長唄
冶葉会の演奏会記録
お弟子さんの声
ENGLISH
お問い合わせ
レッスン
東京で三味線
東京で三味線教室
サイトマップ
プライバシーポリシー
ホーム
HOME
長唄とは
NAGAUTA
歴史・特徴
HISTORY
活動情報
ACTIVITY
芳村伊十冶郎
ISOJIRO
稽古所
ACCESS
冶葉会
YAYOKAI
東京で三味線なら芳村伊十冶郎長唄三味線稽古所
活動情報
その他
その他
【ラジオ放送】NHK-FM「邦楽のひととき」~あやめ浴衣・島の千歳
長唄「あやめ浴衣」 (唄)芳村金四郎 芳村辰三郎 杵屋喜三助 (三味線)杵屋栄四郎 芳村伊十冶郎 杵屋正叡 長唄「島の千歳」 (唄)芳村金四郎 芳村辰三郎 杵屋喜三助 (三...
詳しく見る
演目解説/大和楽「六花傘」~月刊『日本舞踊』
月刊『日本舞踊』第71巻5月号 演目解説80・大和楽「六花傘」 日本舞踊社のホームページへはこちらから →www.nihonbuyo.com/
詳しく見る
【テレビ放送】「にっぽんの芸能」~中村七之助 歌舞伎の里に舞う
にっぽんの芸能「中村七之助 歌舞伎の里に舞う」 [Eテレ] 2019年4月5日(金) 午後11:00~午後11:55(55分) 歌舞伎俳優・中村七之助が明治生まれの岐阜の芝居小屋で華麗に舞う。かれんな娘から...
詳しく見る
【ラジオ放送】NHK-FM「邦楽のひととき」~舌出し三番叟
長唄「舌出し三番叟」 (唄)芳村伊十郎 芳村金四郎 杵屋正一郎 (三味線)杵屋栄四郎 杵屋栄次郎 芳村伊十冶郎 【放送時間】 2月12日(火) 11:20~11:50(NHK-FM) 2月13日(...
詳しく見る
【テレビ放送】新春眼福!花盛り~古典男子によるニッポン芸能いまのカタチ(NHK‐Eテレ)
チャンネル[Eテレ] 2019年1月1日(火) 午後0:00~午後1:00(60分) 今をときめく古典男子たちの豪華競演!渾(こん)身の舞台とスペシャルトークでつづる60分。東京の夜景をバックに尾上松也と尾上右近...
詳しく見る
11月26日(月) 劇団☆新感線「偽義経冥界歌」製作発表記者会見BGM「時の花」
2019年「劇団☆新感線」39(サンキュー)興行・春公演 いのうえ歌舞伎「偽義経冥界歌(にせよしつねめいかいにうたう)」 http://www.vi-shinkansen.co.jp/niseyoshitsune/ ★2018年11月26日(月)に製作...
詳しく見る
【ラジオ放送】NHK-FM「邦楽のひととき」~吉原雀
長唄「吉原雀」 (唄)東音味見純 東音村尾俊和 杵屋正則 (三味線)東音塚原勝利 芳村伊十冶郎 東音山口聡 【放送時間】 11月13日(火) 11:20~11:50(NHK-FM) 11月14日(水...
詳しく見る
10月13日(土) お茶の水女子大学附属中学校 芸術鑑賞教室「日本舞踊ってなに?」(同校体育館・東京)
平成30年10月13日(土) 午前10時開演 於:お茶の水女子大学附属中学校 体育館 関係者以外非公開 ■演目■ (第1部) 長唄「藤娘」 踊りって?長唄って?お囃子って? 藤娘になってみ...
詳しく見る
9月29日(土) 春日井市制75周年記念 南野陽子&葛西聖司 伝統芸能の魅力発見!~にっぽんの楽器・弾き物編~(春日井市民会館・愛知)
平成30年9月29日(土) 午後3時開演 於:春日井市民会館 入場料:一般=4,000円 PiPi会員=3,500円 お問い合わせ かすがい市民文化財団 0568-85-6868 にっぽんの楽器は、奥深い。邦楽ベスト版コン...
詳しく見る
演目解説/大和楽「深雪」~月刊『日本舞踊』
月刊『日本舞踊』第70巻8月号 演目解説71・大和楽「深雪」 日本舞踊社のホームページへはこちらから →www.nihonbuyo.com/
詳しく見る
<
1
2
3
>