東京都文京区根津2-20-1
お知らせ | 東京で三味線を教える芳村伊十冶郎長唄三味線稽古所から皆様にお知らせ
お気軽にお電話でご連絡ください
03-3821-8899
8:00~22:00
東京で三味線なら芳村伊十冶郎長唄三味線稽古所
長唄とは
歴史・特徴
活動情報
舞踊会
歌舞伎公演
演奏会
お知らせ
その他
芳村伊十冶郎
稽古所
冶葉会
長唄と私
はじめての長唄
冶葉会の演奏会記録
お弟子さんの声
ENGLISH
お問い合わせ
レッスン
東京で三味線
東京で三味線教室
サイトマップ
プライバシーポリシー
ホーム
HOME
長唄とは
NAGAUTA
歴史・特徴
HISTORY
活動情報
ACTIVITY
芳村伊十冶郎
ISOJIRO
稽古所
ACCESS
冶葉会
YAYOKAI
東京で三味線なら芳村伊十冶郎長唄三味線稽古所
活動情報
お知らせ
お知らせ
10月29(土)・30日(日),12月3(土)・4日(日) 福井浜町 小さな文化祭(浜町「日々」・福井)
令和4年10月29日(土)・30日(日)・12月3日(土)・4日(日) 一部 午後2時開演 二部 午後4時30分開演(日曜一部のみ) 一般3,000円 学生1,000円 ※全席いずれも25名限定 お問い合わせ 福井浜...
詳しく見る
キッズ伝統芸能体験2022 開講式(国立能楽堂・東京)
令和4年9月18日(日)午前11時開式 於:国立能楽堂 【講師演奏】 長唄「越後獅子」(抜粋) (唄)東音守屋沙弥香 東音伊藤薫子 東音横山沙永子 (三味線)芳村伊十冶郎 杵屋栄日陽 杵屋...
詳しく見る
【テレビ放送】NHK-Eテレ 新・にっぽんの芸能「偏愛『三味線』アワー」
令和4年7月15日(金)21:25~22:00(NHK-Eテレ) (再放送) 7月21日(木)14:15~/7月22日(金)5:30~ 新・にっぽんの芸能 「偏愛『三味線』アワー」 【出演】 <スタジオゲスト...
詳しく見る
令和2年度 キッズ伝統芸能体験 三味線コースの主任講師をつとめています
いまだ終息のみえないコロナ禍の真っ只中、令和2年度のキッズ伝統芸能体験は昨年11月にスタートをきりました。稽古に先駆けて行われる開講式も録画によるリモート開講式。毎年度「特別なお稽古はじめ」として、講...
詳しく見る
【随時更新】コロナウイルスの影響で中止・延期となった催し
2020/2/27~3/1 市川海老蔵特別公演(博多座) →【中止】 2020/3/3~4 お囃子プロジェクト Vol.15 →【延期】6/22 →【中止】 2020/3/14 じょうはな座定期公演「江戸芸能の風景3」 →【中止...
詳しく見る
稽古所営業再開のお知らせ
当稽古所は、本日6月1日(月)より通常通りの営業を再開いたします。 感染拡大防止対策は、引き続き行って参りますので、下記項目の遵守にご協力をお願いする次第でございます。 【稽古場で徹底...
詳しく見る
休業期間延長のお知らせ
政府による「緊急事態宣言」の延長決定に伴う東京都からの休業要請(緊急事態措置)を受け、当稽古所は5月6日(水)までとさせていただいておりました休業期間を5月31日(日)まで延長させていただくことにいたし...
詳しく見る
新型コロナウイルス感染拡大防止「緊急事態措置」に伴う【臨時休業】のお知らせ
政府の「緊急事態宣言」、東京都の「緊急事態措置」に応じ、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、令和2年4月16日(木)~令和2年5月6日(水)の期間、当稽古所は臨時休業させていただきます。 臨時休...
詳しく見る
「新型コロナウイルス」対応 稽古および体験レッスン実施にあたってのご理解・ご協力のお願い
新型コロナウイルス対応につきましては、感染予防の対策を徹底の上、通常通り稽古および体験レッスンを実施させていただいております。皆様におかれましては、ご理解とご協力をお願い申し上げます。 【稽古場...
詳しく見る
HPをリニューアルいたしました!
このたび、HPを一新いたしました。移行期間中は、活動情報を更新できず、大変失礼いたしました。これから徐々に体裁を整えて参ります。それまではお見苦しい箇所があると存じますが、何卒ご容赦くださいませ。 取...
詳しく見る
<
1
2
>