1月3日(金)~25日(土) 初春歌舞伎公演(新橋演舞場・東京)

2020/01/04

令和2年1月3日(金)初日→25日(土)千穐楽
 ※6日(月)、8日(水)、15日(水)、22日(水)昼の部のみ
 ※16日(木)夜の部のみ 
於:新橋演舞場
入場料=1等席 16,000円/2等A席 9,000円/2等B席 5,000円/3階A席 5,000円/3階B席 3,000円/桟敷席 17,000円
お問い合わせ チケットホン松竹 0570-000-489


★昼の部「雪蛍恋乃滝」、夜の部「雪月花三景」に出演させていただいております。【出演日】昼の部=9~15、17、18。夜の部=9~14、16~21、23~25。


[昼の部(午前11時開演)]

 

一、祇園祭礼信仰記(ぎおんさいれいしんこうき)
金閣寺

雪姫/孝太郎 
此下東吉実は筑前守久吉/右團次
十河軍平実は佐藤正清/九團次
松永鬼藤太/國矢
慶寿院尼/齊入
狩野之介直信/友右衛門
松永大膳/獅童

 

四世鶴屋南北 作
二、御存 鈴ヶ森 (ごぞんじすずがもり)

幡随院長兵衛/海老蔵
東海の勘蔵/家橘
飛脚早助/九團次
北海の熊六/市蔵
白井権八/莟玉

 

新作歌舞伎
秋元 康 作・演出 田尾下哲 演出
NINJA KABUKI
三、雪蛍恋乃滝(ゆきぼたるこいのたき)

稲妻/海老蔵
月姫/児太郎
幼少の稲妻/堀越勸玄
茶頭宗休/齊入
政虎/右團次
清宗/獅童


[夜の部(午後5時開演)]

 

竹柴其水 作
一、神明恵和合取組(かみのめぐみわごうのとりくみ)
め組の喧嘩

め組辰五郎/海老蔵
女房お仲/孝太郎
辰五郎倅又八/堀越勸玄
九竜山浪右衛門/亀鶴
柴井町藤松/九團次
島崎楼抱おさき・背高の竹/廣松
三ツ星半次/男寅
伊皿子の安三/玉太郎
おもちゃの文次/莟玉
宇田川町長次郎/新十郎 
喜三郎女房おいの/歌女之丞
三池八右衛門/松之助
神路山花五郎/由次郎
露月町亀右衛門/市蔵
尾花屋女房おくら/齊入
葉山九郎次/家橘
四ツ車大八/右團次
江戸座喜太郎/左團次
焚出し喜三郎/梅玉

 

二、新歌舞伎十八番の内 雪月花三景(せつげつかみつのながめ)
仲国

仲国/海老蔵
胡蝶の精/ぼたん
虫の精/九團次
同/廣松
同/男寅
同/玉太郎
仲章/莟玉
小督局/児太郎


【初春歌舞伎公演】https://www.kabuki-bito.jp/theaters/shinbashi/play/664/