平成30年1月3日(水)初日→26日(金)千穐楽
於:新橋演舞場
入場料=1等席 16,000円/2等A席 9,000円/2等B席 5,000円/3階A席 5,000円/3階B席 3,000円/桟敷席 17,000円
お問い合わせ チケットホン松竹 0570-000-489
★Aプロ「鎌倉八幡宮静の法楽舞」、Bプロ「日本むかし話」(「竜宮物語」「一寸法師」)に出演させていただいております。出演日は、Aプロ=4 6 7 8 12 22 23 26。Bプロ=3 5 6 7 8 10 12 17 22 23 24 25。
[Aプロ(午前11時開演)]
四世鶴屋南北 作
今井豊茂 補綴・演出
一、天竺徳兵衛韓噺(てんじくとくべえいこくばなし)
中村獅童宙乗り相勤め申し候
吉岡宗観奥座敷より大清寺仙人閣まで
天竺徳兵衛/座頭徳市/桜町中納言 獅童
吉岡宗観/細川政元 右團次
梅津奥方葛城 笑也
宗観妻夕浪 吉弥
銀杏の前 児太郎
山名時五郎 弘太郎
梅津掃部 九團次
奴鹿蔵 松江
佐々木桂之介 友右衛門
足利義政 海老蔵
二、寿初春 口上(こうじょう)
市川海老蔵「にらみ」相勤め申し候
海老蔵
九世市川團十郎生誕百八十年
松岡 亮 作
三、新歌舞伎十八番の内 鎌倉八幡宮静の法楽舞(かまくらはちまんぐうしずかのほうらくまい)
静御前/源義経/老女/白蔵主/油坊主/三途川の船頭/化生 海老蔵
蛇骨婆 吉弥
従僧方便坊 九團次
従僧普聞坊 廣松
姑獲鳥 笑三郎
忍性上人 右團次
[Bプロ(午後4時30分開演)]
宮沢章夫 脚本
宮本亜門 演出
新作歌舞伎
通し狂言 日本むかし話(にほんむかしばなし)
竜宮物語/桃太郎鬼ヶ島外伝/疾風如白狗怒涛之花咲翁物語。/一寸法師/かぐや姫
市川海老蔵宙乗り相勤め申し候
赤鬼/シロ/重信ノ尊 海老蔵
浦島太郎/青鬼/正造爺 右團次
かぐや姫 児太郎
幼少かぐや姫 堀越麗禾
一寸法師 鷹之資
后 吉弥
乙姫 笑也
セツ婆 笑三郎
亀吉/黄鬼/車持皇子 弘太郎
お婆さん 梅花
潮女/阿部御主人 廣松
磐面大臣/黒鬼/二太郎/悪鬼王 九團次
緑鬼/一蔵/石作皇子 市蔵
おばば鬼/竹取の女房 齊入
竹取の翁 家橘
大王 友右衛門
得松爺 獅童
【初春歌舞伎公演】