ACTIVITY
東京で三味線を教える芳村伊十冶郎長唄三味線稽古所の出演情報

東京で三味線を教える芳村伊十冶郎長唄三味線稽古所の活動情報

東京にある三味線教室、芳村伊十冶郎長唄三味線稽古所が運営する活動情報です。

三味線についての気になる情報、日々の練習などについて綴っていますので、三味線が好きな方はぜひ覗いてみてください。

あらかじめ前の月にご連絡し、ご都合に合わせてお稽古のお約束をしているので、お好きな日時にお越しいただけます。

  • 4月30日(火) 二世杵家七媼13回忌・六世杵家弥七古希 記念演奏会(国立劇場小劇場・東京)

    平成31年4月30日(火) 午前11時開演 於:国立劇場小劇場 入場料=3,000円(自由席) お問い合わせ 03-3461-1953 杵家会事務局   ■出演演目■   「翁千歳三番叟」(全24番中14番目) (唄...
  • 4月28日(日) 雀成会(国立劇場大劇場・東京)

    平成31年4月28日(日) 午前11時開演 於:国立劇場大劇場 入場料:10,000円(全席自由) お問い合わせ 03-6265-3668 中村梅彌   ■演目■ 「鶴亀」「羽根の禿」「手習子」「鷺娘」「越後獅子...
  • 4月26日(金) 芳村伊十七・大和久満 7回忌追善/大和楽創設85周年記念 長唄・大和楽演奏会(国立劇場小劇場・東京)

    平成31年4月28日(金) 午後12時30分開演 於:国立劇場小劇場 入場料=5,000円(自由席)※学生=3,500円 お問い合わせ 03-3393-3333 大和楽大和会   ■演目■ 「多摩川」「時雨西行」「廓丹前」「...
  • 4月13日(土) 第46回 秀舞会(国立劇場小劇場・東京)

    平成31年4月13日(土) 午前10時45分開演 於:国立劇場小劇場 入場料:5,000円 お問い合わせ 03-3831-6107 花柳秀・花柳基   ■演目■ 「松三題(松の翁・千代の松・松の緑)」「藤娘」「賤の...
  • 4月9日(火)~25日(木) 市川海老蔵「古典への誘い」2019(東京、鹿児島~山鹿、成田)

    市川海老蔵 古典への誘い(いざない) 一、能楽・一調『笠之段』   二、歌舞伎十八番の内『矢の根』大薩摩連中 市川右團次ほか   三、御目見得『口上』 市川海老蔵 市川右團次   ...
  • ロゴ

    【テレビ放送】「にっぽんの芸能」~中村七之助 歌舞伎の里に舞う

    にっぽんの芸能「中村七之助 歌舞伎の里に舞う」   [Eテレ] 2019年4月5日(金) 午後11:00~午後11:55(55分)    歌舞伎俳優・中村七之助が明治生まれの岐阜の芝居小屋で華麗に舞う。かれんな娘から...
  • 3月2日(土)~19日(火) 中村七之助 特別舞踊公演2019(群馬~愛知)

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━    中村七之助 特別舞踊公演 2019 ━━━━━━━━━━━━━━━━━ 一、芸談 中村屋ヒストリー 出演者:中村七之助 中村鶴松  司会:中村小三郎 澤村國久   二、「汐汲(しおくみ)」 海女苅...
  • 2月25日(月)・26日(火) お囃子プロジェクト VOL.13(ヤマハ銀座スタジオ・東京)

    平成31年2月25日(月) 午後7時30分開演 平成31年2月26日(火) 午前11時開演/午後3時開演 於:ヤマハ銀座スタジオ 入場料=3,500円(全席自由) お問い合わせ 0579-00-3337 サンライズプロモーシ...
  • 2月23日(土) 岡本木材株式会社創業120年記念 長唄演奏会(ハピリンホール能舞台・福井)

    平成31年2月23日(土) 午後2時開演 於:ハピリンホール能舞台(福井) 入場無料 お問い合わせ 0776-22-0673 岡本木材株式会社   ■演目■   「鶴亀」 (唄)芳村伊十三郎 芳村辰三郎 今...
  • 2月20日(水) 長唄協会春季定期演奏会(国立劇場大劇場・東京)

    平成31年2月20日(水) 午前11時開演 於:国立劇場大劇場 入場料=5,000円(自由席) お問い合わせ 03-3542-6564 長唄協会事務所   ■出演演目■   「鶴亀」(全24番中1番目) 各派男子合同...

東京で三味線指導に定評のある芳村伊十冶郎長唄三味線稽古所は、文京区・根津駅から徒歩1分の好立地。

下町情緒あふれる根津の町は、伝統的な楽器である三味線を始めるのにもぴったりです。

親しみやすい雰囲気ですので、お子様にも通いやすくなっています。

東京にある人気の三味線教室をお探しの方は、芳村伊十冶郎長唄三味線稽古所へお越しください。

完全予約制のマンツーマン指導で、それぞれのレベルや目的に応じてきめ細かく指導いたします。

東京の三味線は初心者の方から、大学や音楽高校の受験を目指す方まで、幅広く受け入れ可能です。