ACTIVITY
東京で三味線を教える芳村伊十冶郎長唄三味線稽古所の出演情報

東京で三味線を教える芳村伊十冶郎長唄三味線稽古所の活動情報

東京にある三味線教室、芳村伊十冶郎長唄三味線稽古所が運営する活動情報です。

三味線についての気になる情報、日々の練習などについて綴っていますので、三味線が好きな方はぜひ覗いてみてください。

あらかじめ前の月にご連絡し、ご都合に合わせてお稽古のお約束をしているので、お好きな日時にお越しいただけます。

  • ロゴ

    7月25日(月) 文京区国際交流事業「ドイツからの高校生・三味線体験」(不忍通りふれあい館和室・東京)

    平成28年7月25日(月) 午後1時30分より 於:不忍通りふれあい館和室一般非公開   ★わが文京区の姉妹都市であるドイツ・カイザースラウテルン市との交流事業として、今年はカイザースラウテルン市から高校生4名...
  • ロゴ

    7月24日(日) 藤川流舞踊会(浅草公会堂・東京)

    >平成28年7月24日(日) 午前11時開演 於:浅草公会堂入場料=5,000円お問い合わせ 03-3801-8785 藤川爵応   ■演目■「新曲浦島」「積恋雪関扉」ほか   ■長唄囃子連中■(唄)東音渡邉雅宏 東音野口悦至 東音...
  • ロゴ

    【テレビ放送】NHK Eテレほか にっぽんの芸能「江戸の夏 粋を楽しむ」

    にっぽんの芸能「江戸の夏 粋を楽しむ」   【放送日時】 チャンネル[Eテレ]2016年7月22日(金) 午後11:00~午後11:55(55分) 2016年7月25日(月) 午後0:00~午後0:55(55分)※再放送   【内容】 小唄、小唄振りのほか...
  • ロゴ

    7月5日(火) 長唄協会夏季定期演奏会(国立小劇場・東京)

    平成28年7月5日(火) 午前11時30分開演於:国立小劇場入場料=4,000円(自由席)お問い合わせ 03-3542-6564 長唄協会事務局   ■特別企画■「和楽器どうなる?<次世代への進化と開発>※午後2時27分頃の予定   ...
  • ロゴ

    6月26日(日) 第1回 今藤政太郎作品演奏会(紀尾井小ホール・東京)

    平成28年6月26日(日) 午後6時開演 於・紀尾井小ホール入場料(全席自由)=8,000円 お問い合わせ 今藤政太郎 03-3469-5879   ■番組■ 1 六斎念仏意想曲 2 剱烏帽子照葉盞(けんえぼしてりはのさかずき) 3...
  • ロゴ

    6月5日(日) 第67回 全国植樹祭ながの2016(エムウェーブ・長野)

    第67回 全国植樹祭ながの2016 記念式典 平成28年6月5日(日) 午後11時~11時45分 於・長野市オリンピック記念アリーナ エムウェーブ zensyoku-nagano-com/     ■演目■ 延年の舞~歌舞伎...
  • ロゴ

    5月21日(土) 第25回 東音創作会(紀尾井小ホール・東京)

    >平成28年5月21日(木) 午後1時開演 於・紀尾井小ホール入場料(全席自由)=2,500円 お問い合わせ 東音蓑田司郎 03-3815-9328   ■番組■ 1 海風の唄(かずはじめ・作詞 東音宮田由多加・作曲) 2 五人の邦...
  • 5月19日(木) 長嶺ヤス子「葛の葉」(新宿文化センター大ホール・東京)

    平成28年5月19日(木) 午後7時開演 於・新宿文化センター大ホール 入場料(全席指定) S席=15,000円 A席=10,000円 B席=5,000円 お問い合わせ 長嶺ヤス子ダンスカンパニー 042-397-4625   (...
  • 5月13日(金)~22日(日) 前進座創立85周年記念「東海道四谷怪談」(国立大劇場・東京)

    平成28年5月13日(金)初日→22日(日)千穐楽 於:国立大劇場 入場料=1等席 10,100円/2等席 4,200円/3等席 2,600円/特等席 12,000円(30席・記念品付き) お問い合わせ 前進座チケット専用 0422-49-0300 ...
  • 5月2日(月)~26日(木) 團菊祭五月大歌舞伎(歌舞伎座・東京)

    平成28年5月2日(月)初日→26日(木)千穐楽 於:歌舞伎座 入場料=1等席 18,000円/2等席 14,000円/3階A席 6,000円/3階B席 4,000円/1階桟敷席 20,000円 お問い合わせ チケットホン松竹 0570-000-489   ...

東京で三味線指導に定評のある芳村伊十冶郎長唄三味線稽古所は、文京区・根津駅から徒歩1分の好立地。

下町情緒あふれる根津の町は、伝統的な楽器である三味線を始めるのにもぴったりです。

親しみやすい雰囲気ですので、お子様にも通いやすくなっています。

東京にある人気の三味線教室をお探しの方は、芳村伊十冶郎長唄三味線稽古所へお越しください。

完全予約制のマンツーマン指導で、それぞれのレベルや目的に応じてきめ細かく指導いたします。

東京の三味線は初心者の方から、大学や音楽高校の受験を目指す方まで、幅広く受け入れ可能です。