text
  • s-main011
  • s-main021
  • s-main031

東京の三味線教室、芳村伊十冶郎長唄三味線稽古所では長唄を指南

東京で三味線を教える芳村伊十冶郎長唄三味線稽古所で長唄のお稽古

bnr_top_large01

東京で三味線や長唄について習いたいとお考えなら、芳村伊十冶郎長唄三味線稽古所へお越しください。
教室は、文京区の根津駅から徒歩1分と、大変アクセス便利です。
また、朝8時から夜22時まで、幅広い時間帯でレッスンを受け付けておりますので、学校やお仕事などのご都合に合わせてお通いいただけます。
東京にある三味線教室、芳村伊十冶郎長唄三味線稽古所は、すべて完全予約制のマンツーマン指導です。
他の方のレベルを気にすることなく、リラックスした雰囲気でお稽古ができます。
当教室には多様な目的を持ったお弟子さんたちがおられます。
初心者の方から名取を目指す方、音楽大学・音楽高校を志望する方まで、それぞれのニーズに合わせてきめ細かく指導いたします。

 

東京の三味線教室、芳村伊十冶郎長唄三味線稽古所の初心者にやさしい特徴

東京で三味線を教える芳村伊十冶郎長唄三味線稽古所は長く続けたい方にぴったり

  • s-okina_img_2

    東京で三味線を習える芳村伊十冶郎長唄三味線稽古所は、長唄の歴史・成り立ちを懇切丁寧に紹介します。
    初心者の方はもちろん、歌舞伎や日本舞踊が好きな方、落語の出囃子に興味のある方にも有用な内容です。もちろん稽古中にもお話しします。
    レッスンは完全予約制で、ご多忙な方でも各自都合のよい日時にお通いいただけます。

  • s-三味線 男

    東京の三味線教室、芳村伊十冶郎長唄三味線稽古所の所属する芳村派の歴史について記しています。
    こちらのページでは、初世から当代までの「歴代の芳村伊三郎」、昭和における長唄の大看板であった「7世芳村伊十郎」、私の師匠であります「芳村伊十七」、そして「現在の芳村派」の現況について、詳細な説明をさせていただいております。

  • s-ヘラ

    東京で三味線を教える芳村伊十冶郎長唄三味線稽古所、主宰・芳村伊十冶郎の「長唄」との出会い、その世界にのめりこんでいった過程を自伝風に綴っております。
    不安や迷いのある方は、無料体験レッスンへ。実際の三味線の響きと芳村伊十冶郎の指導を体感してみてください。お問い合わせは電話とメールフォームで受け付けています。
    未経験の方もお気軽に。入門後3ヶ月は稽古三味線の無料レンタルも可能です。

東京の三味線教室、芳村伊十冶郎長唄三味線稽古所より発信

芳村伊十冶郎長唄三味線稽古所主宰の出演情報を公開

芳村伊十冶郎

三味線を習える芳村伊十冶郎長唄三味線稽古所主宰よりご挨拶

数あるウェブサイトの中から、芳村伊十冶郎(よしむらいそじろう)のホームページをお訪ね下さり、本当にありがとうございます。

当ホームページでは、江戸三味線音楽の代表的なジャンルである「長唄」の歴史から、私自身のこと、日々の活動内容から稽古所(レッスン)の情報に至るまで、幅広く網羅しています。邦楽愛好家の方々はもちろん、まだ三味線音楽に触れたことのない方にも興味をもっていただけるようなホームページに成長させていきたいと思っております。

私は、伝統音楽を担う立場として「長唄を学問的基礎の上に立てること」をライフワークとしております。これは、長唄のもつ「劇場趣味」に相反する理念とも言えますが、原典に立ち返り、究明してゆく姿勢こそが、伝統音楽を将来に遺していくための唯一の手段だと確信しています。そのような理想の一助としてこのホームページが存在していけたら幸いです。

どうぞ末永くご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。

s-top_about_pic

三味線を習える芳村伊十冶郎長唄三味線稽古所は根津駅すぐ

根津稽古所
所在地

〒113-0031
東京都文京区根津2-20-1

営業時間

8:00~22:00

定休日

不定休

講師名

芳村伊十冶郎

アクセス

東京の三味線で口コミ評価の高い芳村伊十冶郎長唄三味線稽古所は、下町情緒あふれる文京区・根津駅から歩いてわずか1分と、大変アクセスしやすい立地。
学校やお買い物、お仕事帰りにも通っていただきやすい場所にあります。

芳村伊十冶郎長唄三味線稽古所・冶葉会について

芳村伊十冶郎長唄三味線稽古所・冶葉会について詳しく説明します

s-kaishu_aisatsu_mini

当稽古所では、平成18年7月より、ご門弟を会として組織しております。

会の名称「冶葉会(やようかい)」は、亡き師・芳村伊十七の主宰した「七葉会」に倣って命名しました。中国古典の漢詩に用いられる「冶葉倡條(やようしょうじょう)」は、なまめかしい葉と歌う枝、声の美しい女性を譬えた言葉です。「葉」には、分かれていく意もございますので、そのまま「伊十冶郎の門弟」という意味もございます。

 

年1回、夏に行われます浴衣ざらい(発表会)を中心に、季節の食事会などを通じて、会員相互の親睦を深め、共に切磋琢磨してゆくことを目的としています。

 

そのほか、年度始めには「会員名簿」を発行し、不定期のお知らせは「冶葉会通信」をメールで配信しています。

 

また、会員のみ参加できるグループLINEは、会員同士の情報交換や、主宰からの最新情報をリアルタイムで共有することができ、今や欠かすことのできないコミュニケーションツールとなっています。

東京で三味線を習うなら人気の芳村伊十冶郎長唄三味線稽古所

東京で三味線を始めるなら、口コミで評判の芳村伊十冶郎長唄三味線稽古所がおすすめ

s-三味線先

東京で三味線を始めたいなら、芳村伊十冶郎長唄三味線稽古所がおすすめです。

長唄とは三味線音楽の一ジャンルで、歌舞伎舞踊の伴奏音楽として発展しました。謡曲・狂言・流行り歌・地歌・箏曲・民謡・巷間芸能・浄瑠璃などの良いところを積極的に取り込んで昇華し、幅広い様々な世界を描いてきました。

三味線のルーツは中国です。中国の三絃が琉球に伝わり、その後、大坂から本州にわたった三味線は、用途や環境、機会に応じて様々な形に改良されました。

その明るく華やかな音色と迫力ある響きは、現代的な感覚に呼応する要素を多く秘めており、私たちの心を強く揺さぶります。

東京にある三味線教室といえば、芳村伊十冶郎長唄三味線稽古所です。

当教室には、今まで邦楽に縁のなかった方や、西洋音楽に親しんでおられた方、日本の文化を見直してみようと思い立った方、歌舞伎や日本舞踊が好きな方、落語の出囃子を弾けるようになりたいという方まで、様々な目的を持ったお弟子さん方がおられます。

もちろん、これまでまったく楽器の経験がないという初心者の方も大歓迎いたします。懇切丁寧に指導いたします。

東京の三味線指導に口コミ評価の高い芳村伊十冶郎長唄三味線稽古所は、お弟子さんのご都合に合わせてレッスンいたします。

朝8時から夜22時まで、幅広い時間帯でお稽古を行っています。

曜日・時間は決まっておらず、前の月にスケジュールをお伺いした上で翌月のお稽古日時を決定。

お好きな時間に通っていただけます。

東京で三味線を習える芳村伊十冶郎長唄三味線稽古所は、完全予約制のマンツーマンレッスン。

お一人おひとりのレベルや目的に応じて、きめ細かく丁寧に指導いたします。

音楽大学や音楽高校の受験指導も可能です。

東京の三味線教室、芳村伊十冶郎長唄三味線稽古所は、安心のレッスン料金を設定。

1レッスン5,000円の回数月謝制で、月2回より承っています。

東京で三味線を習うなら、根津駅徒歩1分の芳村伊十冶郎長唄三味線稽古所へどうぞ。

下町の雰囲気漂う根津の町で、新しい習い事を始めてみませんか。

無料体験レッスンも実施しています。